真冬の祭典#2

さっぽろ雪まつり(夜の章)

2023/2/11

雪まつりは夜も輝く

ホテルでしばしゆっくりした後、ライトアップされる時間帯に合わせてホテルを出発します。

まずは「4丁目・STV広場」にある「白亜紀の北海道 ~ティラノサウルス&カムイサウルス~」から見ていきます。白い雪像と暗い夜とのコントラストがなかなかいい感じです。

白亜紀の北海道 ~ティラノサウルス&カムイサウルス~

ピアノの演奏もいい感じです。

夜の大通公園

ライトアップ

雪まつりでは夜のイベントとしてライトアップやプロジェクションマッピングが行われています。まず、こちらは7丁目「すべての医療従事者に感謝を込めて~ナイチンゲールの偉業を偲ぶ~エンブリー荘」のライトアップ。

すべての医療従事者に感謝を込めて~ナイチンゲールの偉業を偲ぶ~エンブリー荘

満員だったり、途中休みになっているところは飛ばして10丁目まで来ました。10丁目は「世界がまだ見ぬボールパーク“Fビレッジ” 2023.3.30誕生!」です。

世界がまだ見ぬボールパーク“Fビレッジ” 2023.3.30誕生!

プロジェクションマッピング

帰りも見学しながら帰ります。こちらは豊平館のプロジェクションマッピング。札幌市100周年を記念して、札幌の歴史をプロジェクションマッピングで表現していました。

豊平館

そして、こちら「疾走するサラブレッド」のプロジェクションマッピングもなかなか凄いです。動画でお届けしたいところですが、本当に疾走するサラブレッドを見ることが出来ます。

疾走するサラブレッド

すすきの会場

大通会場を一通り見学した後は再びすすきの会場へ向かって歩きます。駅前通もライトアップされていて、いい感じです。

札幌駅前通

そして、すすきの交差点までやってきました。

すすきの交差点

雪像のライトアップも綺麗ですが、氷像もまたライトアップが輝いています。

すすきのアイスワールド2023

そして、こちらはお気に入りの氷像「乾杯をもっとおいしく。サッポロビール」のライトアップ。ビールが美味しそうです。

サッポロビールの氷像

美味しそうなビールの氷像を見た後は、待ち合わせていた友人たちと合流し、夜のすすきので美味しい北海道グルメとお酒を楽しみました。久々に会う友人たちはみんな元気そうで何よりでした。

飲み終わって〆のラーメンも食べた帰り道、ふと目に入ったセイコーマートに入って、〆のかつ丼を買ってホテルへ戻ってきました。完全に食べ過ぎですね・・・笑

ホットシェフのかつ丼とビール