のんびりホテルステイ
Date: 2025/3/23
SALTIDA
2日目は竹富島にでも行こうかと思っていましたが、のんびりホテルステイに切り替え。朝食はベイウイング1階にある「SALTIDA」でいただきます。

館内の朝食会場は3か所ありますが、残りの2か所は本館。なお、ベイウイング利用者は本館も利用できますが、逆は使えないようなので、注意が必要です。
それではバイキングを楽しんでいきましょう。和・洋・琉そろったメニュー構成となっていて、これは誰でも満足できるに違いないです。選ぶのが楽しいですが、メニューが多すぎて、何を食べるか迷ってしまいます。




結局、和・洋・琉交えてこんな感じでとってきました。ホテルに来たらエッグベネディクトを食べたくなってしまいます。

食後はのんびりと過ごします。なんていっても風が心地よすぎます。

八重山そば製麺所×石垣島麺処
午前中はホテルでまったりしていたら、あっという間にお昼の時間に。お昼はホテルからすぐ近くにある「八重山そば製麺所×石垣島麺処」でラーメンをいただくことにします。

今日は運転しません宣言ということで、オリオンビールをいただきます。動き回った後のビールも最高ですが、何もしていなくても、当然の旨さです。

料理のメニューは大きく分けて4つ、「熟成醤油石垣島ラーメン」、「石垣島の塩ラーメン」と「八重山そば」、そして「辛麺」があったのですが、今回は初めてなので「熟成醤油石垣島ラーメン」をいただきました。

食後、午後もまったりと過ごします。

一通り遊んだ後は2階のパレット テラスラウンジにあるテラス席で一杯。飲んで食べてばかりですが、これこそ究極のリラックスと言えそうです。

酒晴
2日目の夜は美崎町に飲みに行きます。ホテルからは有料のシャトルバスが出ているので、このバスに乗って、美崎町に向かいます。一人500円で現金払だったのですが、予約しなくて済むといったメリットはあるものの、タクシーでも1,000円くらいなので、時間が合えば使えるといったところです。
今回やってきたのは「酒晴」さん。昨年の1月にも一度来たのですが、その時は二軒目であまり食べられなかったので、今回は一軒目に予約してやってきました。

とりあえず、ビールで乾杯です。朝から飲んでばっかりです。

料理はご当地モノを中心に、もずく、お刺身、チャンプルー、石垣牛の炙り寿司などをいただきます。どれも期待通りのおいしさです。念願かなっての一軒目の利用ということで、食べたいものを一通り注文しました。






さて、生ビールもよいですが、これだけ沖縄グルメがあれば泡盛も飲みたくなります。そんなわけで、後半は泡盛の水割りをいただきました。

食後はA&Wでハンバーガーをテイクアウト、コンビニでお酒を買って、ホテルで晩酌しました。お酒が足りなくなってしまい、最後は部屋のスパークリングワインまでいただきました。
そして、かなり酔っぱらって、気が付いたら、寝てしまっていました。
(続く)